エバーテイル(第9幕「千年の約束」の第2話「誓い」クリア)を攻略!

2021年9月30日

達成条件など

今回はモッピーにて第9幕 第2話クリアで3500円という案件でした。

レベリングを上手くやっていくことで日数がちょっと短縮できるもので、結構高単価な案件でした!
1~2週間で達成できると思います。



1.やること

以下に第1幕を早めに攻略するかが達成までの日数を縮めるポイントとなります。

負けてもマナが減るなどのペナルティはないので、ガツガツ色々と試しながら進めてみましょう。

1.サーバーを古いサーバーで始める
2.最初に引けるキャラをリセマラする
3.騎士団(同盟)に加入する
4.ホームにバトル道場が出たらクリアする
5.10連ガチャを回す
6.鍛えるキャラを限定する
7.試練の塔を30階まで登る

1のサーバーについて

最後の方で重要となってきますので、開始時にはサーバーの古いところから始めるようにしましょう。
強いキャラを借りることでゴリ押ししていくことになります。

2のリセマラについて

第1幕の7章で苦戦するので、初回の召喚で『シャナ』を狙っていきたいところです。

『ゲフエル』が出てしまったらサーバーを次に古いサーバーで始め直ししましょう。ポイ活には不向きなキャラとなっています。


3の騎士団(同盟)加入について

同盟レベルの高いところで盟主許可が不要となっているところに加入して、2幕以降のキャラを借りるときの力になってもらいます。

4のバトル道場について

ホームにバトル道場が出たらすぐに進めてしまいましょう。
最後まで使える『ボルドラ』が覚醒できるので、手軽な強化方法となっています。
気が付かなかったのでちょっとロスをしてしまいました。

手順は以下の通りやればクリアできますので参考にしてください。
※【自キャラ:行動】 → 相手 となっています。キャラ名が分からない場合は、キャラをタップしてみると名前を見ることができます。

1.【ネレイドの兵士:プッシュバック】 → ヴォルカフィッシュ
2.【マユリ:ブレイブフォース】 → フォロエ
3.【オニオビー:攻撃】 → フォロエ
4.【マユリ:ブレイブフォース】 → フォロエ
5.【ネレイドの兵士:攻撃】 → ヴォルカフィッシュ
6.【マユリ:全体攻撃】
7.【ネレイドの兵士:攻撃】 → ヴォルカフィッシュ
8.【ネレイドの兵士:攻撃】 → ヴォルカフィッシュ
9.【マユリ:全体攻撃】
1.【アストリッド:スキップ】
2.【アストリッド:ブロックキラー】 → 這いよる石像
3.【パルル:ヘイトバンカー】 → フロストウルフ
4.【アストリッド:ガッツバスター】 → フロストウルフ
5.【パルル:攻撃】 → フロストウルフ
1.【カイダロス:ソウルインパクト】 → ジェダリエル1、2(2体)
2.【ナギ:ペインプラス】
3.【槍の使徒:ターンギフト】 → カイダロス
4.【カイダロス:サベイジバースト】 → ラズリオス
5.【カイダロス:サベイジバースト】 → ラズリオス
1.【レヴィトリーネ:攻撃】 →シンダーウルフ
2.【ナギ:ソウルバスター】 → シンダーウルフ
3.【レヴィトリーネ:ヘイトブラスター】 → フロストウルフ
4.【レヴィトリーネ:攻撃】 → フロストウルフ
5.【レヴィトリーネ:ヘイトブラスター】 →フロストウルフ
1.【槍の使徒:全体攻撃】
2.【ラズリオス:ガッツインパクト】 → ギン
3.【ラズリオス :ガッツインパクト】 → クライオサウルス
4.【槍の使徒:攻撃】 → バロコング
1.【タヒコル:バーニング】
2.【アカツキ :スキップ】
3.【タヒコル:全体攻撃】
4.【アカツキ:バーンストーム】 → ミノタウロス 、護れる彫像
5.【アカツキ:バーンストーム】 →ミノタウロス、ソリソイル
1.【ジン:ペインアタック】 → ミノタウロス
2.【ウルガナン:サモンミニオン】
3.【シンダーウルフ:タイムクラッシュ】 → ミノタウロス
4.【ジン:ブラッドショット】 → ミノタウロス
5.【デスモリー :ポイズン】 → ミノタウロス
6.【ウルガナン:攻撃】 → ミノタウロス
7.【シンダーウルフ:ペインアタック】 → ミノタウロス
1.【戦場を彷徨う者:攻撃】 → ミノタウロス
2.【ウェンダ・ワット:スリープ】 → ミノタウロス
3.【戦場を彷徨う者:ドリームエンダー】 → ミノタウロス
4.【ウェンダ・ワット:攻撃】 → ミノタウロス
1.【リゼット :スタンボルト】 → ミノタウロス
2.【サルーの月:タイムブレイカー】→ ミノタウロス
3.【ウェンデゴ:攻撃】 → ミノタウロス
4.【サルーの月:攻撃】 → ミノタウロス
5.【ウェンデゴ :攻撃】 → ミノタウロス
6.【サルーの月:タイムブレイカー】 → ミノタウロス
7.【サルーの月:攻撃】 → ミノタウロス
1.【レヴィトリーネ:攻撃】 → エルフの騎士
2.【這い寄る石像:ブロック】
3.【這い寄る石像:攻撃】 → エルフの騎士
4.【レヴィトリーネ:ヘイトブラスター】 → エルフの騎士
1.【バロコング:攻撃】 → バラッシュ
2.【オニオビー:ラストヒール】
3.【バロコング:ファイナルヒット】
4.【バロコング:ファイナルヒット】
1.【レヴィンダー:スキップ】
2.【ミァシャ::スキップ】
3.【ミァシャ:ステルスギフト】 → レヴィンダー
4.【レヴィンダー:ステルスショット】 → フロストウルフ
5.【ミァシャ:攻撃】 → ヒバメ
6.【レヴィンダー:スキップ】
7.【レヴィンダー:ステルス】
8.【レヴィンダー:ステルスショット】 → フロストウルフ
9.【レヴィンダー:攻撃】 → ヒバメ
10.【レヴィンダー:攻撃】 → ヒバメ
11.【レヴィンダー:攻撃】 → ヒバメ
1.【トランバチ:ポイズン】 → 槍の使徒
2.【トランバチ:ポイズン】 → バラッシュ
3.【カゲクマ:ポイズンハンター】 → 槍の使徒
4.【トランバチ:ポイズンイーター】 → バラッシュ
5.【カゲクマ:ペインアタック】 → バラッシュ
6.【カゲクマ:クイック】
7.【カゲクマ:ペインアタック】 → バラッシュ
8.【カゲクマ:ポイズンハンター】 →バラッシュ

5の10連ガチャについて

第1幕を進めていくと、ソウルストーンが1000個貯まります。
そしたら画面下の『召喚』から「左上にビギナー限定召喚フェス」を引いてしまいます。
おそらく3回くらい引けるとは思いますが、ソウルストーンの残りと使う量を考えつつ引いていきましょう。

またホーム画面左上のFREEからTwitterをフォローすると1000個ソウルストーンを貰えます。
ただアカウントへのアクセス許可が必要となるので、捨てアカなりでやったほうが無難です。
これを最初の方でやるとだいぶ攻略は早くなります。

6の鍛えるキャラについて

最初の方は☆3も鍛えないと進めませんが、徐々に絞っていきLv.40オーバーを目指していきます。
10連でSSRまたはSRが出てしまえば、当然それを主軸に鍛えていくことに。
だいたいは道中で仲間になる☆4のキャラがそのまま最後まで連れていくことになると思います。
途中で仲間になるものでオススメは「ボルドラ」「リュドミラ」「バラッシュ」「ウェンダ・ワット」など。
主人公は序盤で使えなくなるので、あまり鍛えるのはオススメしません。

Lv.40までは草むら(妖精の森 → 鉱山の麓ポータル → 右下の茂みがおすすめ)などでレベルアップできますが、それ以降はキャラの経験値コインを使わないとレベルアップしなくなります。

経験値コイン(キャラ)の入手先

  • 試練の塔: 戦利品
  • 試練の塔: 探索
  • ボス討伐
  • フルオライト鉱山 

最後のフルオライト鉱山は今回はスルー。

7の試練の塔について

30階まで登れると「探索」ができるようになります。だいたいメインの平均レベル40ちょっとは必要になると思います。
第2幕以降で必要となってくるマナポーションがまれにドロップすることがあり、これがどれだけ落ちるかで終わる速さが変わってきます。

ソウルストーンを使って2回追加探索できるので、使って確率を増やしていきましょう。

フレンド召喚でもドロップすることがあります。あとは召喚の無料宝箱にも入っていたり。


2.第1幕

第1幕では手動でマップを探索していくことになり、結構めんどくさい部分が多いです。
とりあえず黄色の矢印に従って進んでいきます。
道中の剣の吹き出しのやつは、出来る限り倒して仲間にしてしまいましょう。☆4になる「リュドミラ」「バラッシュ」「ウェンダ・ワット」などが仲間になります。
倒せない場合は近くの草むらでウロチョロしていると敵と出会えます。

この第1幕は効率よくレベリングすることが最重要となります。
1幕も少し進むとホームにバトル道場が出るので、しっかりとやっておきましょう。
手順は上に記載しています。
キャラが揃ったら「妖精の森」の「鉱山の麓」ポータルの右下の茂みでレベルアップをしてしまいましょう。
他より貰える経験値は多めでした。

あとは騎士団の試練の塔でなるべく早めに30階まで登ることも目標にしていきます。
これは7章をクリアした後になるとは思いますが、マイナスな要素はないので挑戦はしてみましょう。

道中の宝箱はそこまで真剣に探さなくてもいいですが、たまに後でとても欲しくなるマナポーションが入っていることもあります。見かけたら開けておきましょう。

1幕は42くらいのレベルで何とか突破しましたが、ラストは本当にしんどかったです。クリアできないかなぁとか。
倒される順番などを編成を入れ替えながら調整して突破しました。

各ボスのコツ

倒す順番のオススメとしては、レイズウルフ → ミノタウロス → 残りのレイズウルフです。
必ず体力が1は残るアイアンハートが結構厄介なので、毒をかけた後にとどめを刺しにいきましょう。
クリアのスキル持ちがいれば編成にいれつつ、いなければレベルアップを頑張ってやりゴリ押し。
スタンバリア、ポイズンバリアのどちらが掛かっているか(後に掛けた方が掛かった状態で最初のは消される)によって、こちらのスキルを選んで攻撃していきます。
これも2章と同様レベリングでどうにかなりました。
開幕と同時に「無限の仮面」でいきなり擬態されますが、ボルドラなどが持っている「ポイズン」を選択すると、1体だけ無効と出るのでそれが本体となります。
上手く倒さないと永遠とグルグル泥仕合に。
TUを上手く調整して、一気に「ギュエルの本体に攻撃 → 倒しきる」という火力を出す必要があります。
ギュエルを眠らせて、他の2体を倒しつつTUの調整が有効かと。
開幕で3体分身は1戦目と同様ですが、千影のギュエルがブロックスキルを発動するので、ブロックキラーを入れると少し楽になります。
アイアンハート持ちで毒無効も持っているため、一気に削ったうえで追撃できるようにスキップを使うことも視野に組み立てていきます。
ダメージコントロールが結構重要だったボス戦で長期戦。
ブロック持ちがいる場合といない場合で戦いが変わっていきます。
 
・ブロック持ちがいるとき
一気に倒しきれるように分散して攻撃。スキップも検討。※半分以上削って相手のターンになってしまうと、強力なスキルで大ダメージを受けてしまいます。
 
・ブロック持ちがいないとき
ルーサーに集中砲火を浴びせます。
だいたいこの繰り返して削り切ります。
試行錯誤が増えてきたボス戦の始まり。
結局はカウンター対策が重要でした。
カウンターが発動したら「ポイズン」で攻撃できるまでスキップや相手を攻撃しないスキルを発動で、ポイズン後に総攻撃といった感じで何とか。
「スタンテイカー」を持った、妖精の森草むらで捕まえられる這い寄る石像や東方湿原草むらで捕まえられるヴォルカフィッシュが有効らしいです。
今回は使わなかったですが、1戦目と同様、「スタンテイカー」持ちの這い寄る石像、ヴォルカフィッシュが有効のようです。
スタン攻撃を受けてしまい、なかなかこちらの攻撃にならないといったことがキツいボス戦。
ノーザのターンで味方キャラのTUが150を超えないようにするのが今回のポイントでした。スキップも結構使った1戦。
※計算方法は、「攻撃スキル+繰り出したスキルの合計 ー ノーザの現TU」これが150を超えると危ないです。
チームスピリット管理を嫌というほどさせられたボス戦。
「マイナスグリップ」で味方のスピリットを減少させられ、0で相手のターンになると「ゼロスラッシュ」で殲滅させられます。
なんとか相手のターンになる前にチームスピリットを1にしておかなければなりません。
気付かずに苦戦したポイントは、3ターンごとに2回攻撃を仕掛けてくることがあり、そこではチームスピリットを4以上にする必要があったことです。これはエターナルのアイコンに剣のマークx2となっていたら2回攻撃が発動されます。ダメージを受ける前提で攻撃スキルを使ってしまい、次のメンバーに頑張ってもらうのも中盤の選択肢の一つとなるかと。
もうこれ勝てないんじゃないかと諦めかけた1戦。
メインをLv.42ちょっとでブーストや武器も鍛えて何とか勝てました。何回トライしたことか。早めにレベルアップの方法を知っていればもうちょっと楽に行けたかとは思います。
前戦のエターナルと同様で、チームスピリットをしっかりと増やさないといけません。
気を付けることで追加は、アルケインに攻撃すると「絶望」ステータスがつき、その状態で次のターンが終了するとスピリットが-3されるという。攻撃してもスピリットが減っていくという蟻地獄。
とりあえず攻撃すると+2のキャラをメインに据えつつ、「クリア」などで絶望状態を解除したりも1つの手かと。エターナル戦と同様、ダメージを受ける前提での総攻撃 → 残りの4人参戦というのも結構有効でした。



3.第2幕

オンラインストーリーとして第2幕以降が始まります。
マスを進めていき、バトルは傭兵を借りることができるようになります。
負けてもマナが減るなどのペナルティはないのですが、チャレンジするにはマナが必要となってくるという…

傭兵について

バトルになると右の真ん中に傭兵を選択する部分が現れます。
基本的に借りるキャラクターのレベルは140くらいあると安心ですが、200とかもいたりするので選択画面右下の更新で出てくるまで更新してみましょう。
並べ替えは、「SSR」「降順」「レベル」でやるとわかりやすいです。


戦闘が始まったら右上にある「傭兵」ボタンをタップすると、1体やられたらその後に参入します。

マップについて

マップはすべて埋めなくてもOKなので、無駄なバトルでマナを使わないことが重要となってきます。
マナは1時間で20しか回復しないため、持っているマナポーションがなくなると放置ゲーに近い状態となります。

最短ルートでのクリアマップを作ってみました。
縮尺や角度などおかしな部分はありますが、分岐の参考にしてください。
※バトルの開始時に見られるタイトルにS-Mission○-○-○となっているものは不要なので、道間違えです。
分岐の先は、不要なバトルまたは武器、強化アイテム、ソウルストーンなどでしたので、ポイ活としては不要な寄り道でした。












Mission 7-3-5の「輪廻のレグリウス」だけは手動でやる必要がありました。
敵味方に燃焼状態が一人でもいると倒せなくなるため、傭兵が出た後にクリア+ポイズンが使えるキャラを残す必要があります。
前半全体攻撃で脇の敵を減らすし、ボス一体に → 傭兵が出るまでスキップor脇の敵殲滅+クリアで味方の燃焼状態を解除 → 傭兵が出たらボスにポイズン+クリアでボス優先で殲滅といった流れとなります。 ポイズンでラスト







3.マナについて

クリアのスピードに大きく関わるマナですが、ほぼ集めることは難しいです。
1時間に20しか回復しないために攻略が滞る仕様です。
後半は1戦あたりマナが40必要となってくるので2時間ごとに1戦しか進まないという…

集められるとしたら、

  • 宝箱
  • 試練の塔を30階クリアで可能になる探索
  • 召喚の無料宝箱
  • 試練の塔
  • 限定商店で毎日無料1個

くらいです。

可変要素として2、3番目の試練の塔でのドロップがあるくらいです。
探索令状を使い探索することで、マナポーションが落ちる可能性があります。更に可能性の低いもので試練の塔の宝箱でも出ることがありました。
探索令状はフレンド召喚でまれにドロップや召喚の無料宝箱にも入っていたりします。)
※探索によるアイテム入手量は塔の階数によらないので、31階以上は不要です。


4.ソウルストーンの使い道

・1回は10連ガチャ
・1日2回交換できるマナ(1回目40、2回目80、計120)
・探索で使用。(1回目50、2回目150、計200)
・試練の塔の高速掃討(1回目5、2回目25、計30)
・余りそうだったらビギナーの10連

だいたい第2幕の始まりから第9幕2章までは4日程度あれば十分なので、第2幕開始時に1000個程度あれば増加分合わせて足りると思います。
残しておいてもいいですし、ガチャを引いても良し。
1日ごとに必要な個数は300くらい減っていきます。



まとめとポイント

第1幕では早くレベルアップを40ちょっとまでしてしまい、第2幕以降ではいかに無駄な戦闘をしないかがポイントとなります。

あとは探索でのドロップ次第という運要素で達成日数が変化するという。

大きな山場は第1幕の最後のボスを倒せるかとなるかと思います。
いざとなったらレベリングかなぁ。

モッピー!お金がたまるポイントサイト ポイントサイトのポイントインカム